結婚式・撮影用ヘアメイクから和装着付まで
ハワイでの美容はおまかせください
 



              Hawaii Wedding
  1. Blog
 

Blog

    
このCheeks Hawaii Blogでは、実際の撮影の様子や現地ハワイの新情報、キャンペーン等
皆様がハワイ挙式を検討される際、少しでもお役に立てる情報を発信しています。

ブログの内容や、またはもっと詳しく知りたい!などご意見がご意見がございましたら
お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

また、弊社ではもう一つ「クレのハワイ挙式相談室」というブログを運営しています。

こちらは挙式準備をすすめる上でぜひ前もって知って頂きたい、失敗例やハワイ挙式あるある
小物や行動に関するアドバイス、Q&A等を漫画をくわえてわかりやすく解説しています。

誰も教えてくれない小さな疑問や事前に知っておけば防げるトラブルの対処法など
8000組以上のカップルを担当してきた経験を素に書いています。
楽しく読みながら参考にしていただければと思っていますので是非こちらも合わせてご覧くださいね!

2匹はクレのハワイ挙式相談室、マスコットのクレとソヒです。


   
2024/11/23
ハワイには人口の25%の日系人/日本人など何かしら日本と血縁のある方が暮らしているのをご存知ですか?
彼等は当然日本食や日本文化にも皆馴染が深く古い伝統も私達以上に大切にしているように感じます。

毎年11月はJCCH(ハワイ日本文化センター)やパールシティ写真館EXPRESSIONSの七五三イベントに駆り出される私ですが
今年はその他にも多数個人で七五三をお祝いするご家族のお手伝いをさせていただきました。

今日はそのうちのひと組、日本からの素敵な御一家をご紹介しますね。
先日お母様のSatomi様からウェブを通してご連絡があり、ハワイの出雲大社でお嬢様の七五三参りのお支度をご依頼いただきました。

Cheeksでは花嫁様の打ち掛けや白無垢を始め、男性の紋付袴、成人式振り袖
お母様の訪問着そして七五三のお着物まで各種レンタルと着付けが可能です。
足袋から全てご準備しますので、お客様は手ぶらでハワイに来れるので楽ちんですよ。

当初はお嬢様の着物もレンタルで、、というお話でしたが、
お伺いすると母様が7歳で着た四つ身の着物を一式お持ちというではありませんか!
それは是非親子で着ていただきたいと思い、少し荷物にはなりますがハワイまで持参していただくことをおすすめしました。
私の実家でも祖母の買った赤い絞りの振り袖を 叔母→私→妹→姪1号→姪2号(予定)と歴代成人式で着用していますよ。

 
  
色々ちょっと恥ずかしくなる7歳さん
はにかんだ表情もなんとも可愛いですね。

この度の華やかなオレンジの着物は子供らしく可愛く、少し昭和レトロな感じもかえってお洒落だと思いました。
何より叔母様→お母様→お嬢様 と代々受け継がれていく着物の歴史は素晴らしいと思います。
お嬢様はきれいなロングヘアだったので新日本髪を結ってみました。
揺れるかんざしや鹿子も純日本風で本当に可愛かったです♡

 
折角なのでお母様もお着物を!
お母様にはCheeksのお着物をお召いただきました。
白と藤色のコントラストが涼しげで人気の訪問着です。ハワイの気候にもよく合います。

お兄ちゃんたち男性陣は皆さんお揃いのアロハシャツで!
聞けば五男一女の大家族(!!)一番末っ子で唯一の女の子の彼女はいわばお姫様ですね。


最後に、出雲大社の神主先生にお嬢様の健やかな成長をご祈祷していただき
ご家族の皆さんにとって今回の参拝はとても良い記念になったと伺いました。

結婚、出産、記念日などハワイで特別な思い出を作りたい方は是非お気軽にご相談くださいませ〜!


Cheeks Hawaii LLC
Honolulu Hawaii 96816
Hair styling & Makeup for Hawaii wedding.