成人の日を迎える皆さん、おめでとうございます。
ハワイより皆様のますますのご活躍をお祈りいたします。
さて、昨今のコロナ流行以降、様々なトラブルや困難があり開催が難しかった日本の成人式も
2022年、本年は少しずつ従来の落ち着きと華やかさを取り戻していると
ニュース等で拝見しています。
長年、成人式と関わってきた着付け師としては
やはり従来どおりご成人の皆さんが笑顔で成人式を迎えられることをとても嬉しく思います。
普段目にすることのない、友人たちの着物姿がとても艶やかであったことを
ウン十年経った今でもよく覚えています。
さて、ハワイでは成人式はどのような感じなのかと言いますと
日本と同じ様に成人式の式典などはありません。
そもそも飲酒が認められるのも21歳からという微妙な年齢設定なので
20歳=大人になる、という認識はアメリカにはあまりないように思います。
が、
住民の1/4が日系人という、ここハワイではやはり家族写真を撮ったり
自分のアイデンティティのルーツである着物(民族衣装)を着ることはとても大事にされており
秋から冬にかけての時期はお振袖での家族写真のお仕事依頼をよく頂きます。
単一民族である日本人の中にいるとあまり自分のアイデンティティを意識することは殆どありませんが
ハワイでは本当に沢山の民族が暮らしており、家族を構成しているので
アメリカと日本と中国のトリプル構成や、中には5〜6種類の人種が存在する家族も少なくありません。
私は以前ローカルの友人に
「あなた日本人?ナンパーセント? え、100%⁉ ピュアなのね!凄い!」
と言われて面食らったことがあります。
そんな人種のミックスされたハワイの若者たちは
自分の中に少しでも日本の血が入っているとそれを誇りに思い
自分のルーツとして大切に思ってくれていることを同じ日本人としてとても嬉しく思います。

日本と変わらず、皆初々しくて可愛いですね。
何より「着物を着れて嬉しい!」と
喜んでくれるのがこちらとしても嬉しくなります。

ポージングも、どのお嬢さんもとっても上手です。
まるで日本にいるみたい!な完璧な和装写真ですね!
こんな写真撮影が出来るのも、昔から日本文化が根付いているハワイならではなのです。