結婚式・撮影用ヘアメイクから和装着付まで
ハワイでの美容はおまかせください
 



              Hawaii Wedding
  1. Blog
 

Blog

    
このCheeks Hawaii Blogでは、実際の撮影の様子や現地ハワイの新情報、キャンペーン等
皆様がハワイ挙式を検討される際、少しでもお役に立てる情報を発信しています。

ブログの内容や、またはもっと詳しく知りたい!などご意見がご意見がございましたら
お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

また、弊社ではもう一つ「クレのハワイ挙式相談室」というブログを運営しています。

こちらは挙式準備をすすめる上でぜひ前もって知って頂きたい、失敗例やハワイ挙式あるある
小物や行動に関するアドバイス、Q&A等を漫画をくわえてわかりやすく解説しています。

誰も教えてくれない小さな疑問や事前に知っておけば防げるトラブルの対処法など
8000組以上のカップルを担当してきた経験を素に書いています。
楽しく読みながら参考にしていただければと思っていますので是非こちらも合わせてご覧くださいね!

2匹はクレのハワイ挙式相談室、マスコットのクレとソヒです。


   
2021/09/25
皆さんAloha! ヘアメイクのSaekoです。

結婚式に欠かせないの物といえば、ウェディングケーキ! 
幼少期(昭和の時代)はロケットみたいに大きなケーキを目の前にして二人で微笑む芸能人をTVで見ながら
結婚したらあんなに大きなケーキが食べられるんだ!とそこに一番トキメキを感じるような食いしん坊な子供でした。
時は流れ、今は大きさよりもフルーツいっぱいで見た目が美味しそうだったり、デコレーションに凝ったお洒落なデザインのケーキが主流になりました。

ハワイウェディングのレセプション(披露宴)でもケーキはやはり欠かせません。
新郎新婦が最初に行う共同作業:ケーキカットも外せない定番イベントですね。

はじめのひとくちをお互いに食べさせ合うファーストバイトも以前はそれぞれに意味がありました。
ひと昔前は男性が「一生食べ物に困らないようにしっかり養います」女性は「一生美味しいものを作ります」というような感じでしたが
現在では共働き夫婦や料理上手な旦那様もなど、夫婦の形も多種多様なので「一生食べ物に困らないように」と言うような願いを込めて行うようになっています。

余談ですが「ラストバイト」というのをご存知でしょうか。
最後の仕事、という意味でお母さんがご新郎様にケーキを食べさせるのですが
私個人的に、あれは何回見てもこそばゆい感じがしてどうも苦手です。。。(披露宴関係者の皆様ごめんなさい)

なんか時々それを見てる新婦様の目が怖い時あるし。。。
新郎さんも照れまくってて、周りで見てるご友人なんかも「ああ、、」みたいな変な空気になってる時もあるし。。
まあ、お母さんは嬉しそうですし、それ自体を盛り上がるイベントとして楽しめるご家族をお持ちの方はやっちゃってもいいかなと思います。

さて、今回私が日本の皆様にお伝えしたい事、
それはアメリカのケーキはたまらなく派手で可愛い!ということです。
折角ハワイで披露宴までするならばこれを取り入れない手は無いと思うのですよ。

勿論日本のケーキもオシャレで素敵ですが、アメリカのケーキのビジュアルはもう食べ物の域を超えてアートになってます。

こちらは私の近所スーパー、Safewayのケーキコーナー。


ね、もう食べ物の色してないでしょ(*_*)
これらのケーキ 見てびっくり!食べてびっくり!味は見ての通り超激甘です。
私の兄は食後の感想で「脳天が痺れるほど甘い」という名言を残しました。

ウェディングケーキも美味しいに越したことは無いのですが、ここは一つアメリカらしい経験をしてみましょうよ。
見た目も味もふんわり優しい。。そんな上品なケーキは日本に帰っていくらでも食べればイイんです!


今回私がご紹介したいのは MADCAKEZ というケーキ屋さん

アメリカっぽくてユニークで可愛いデコケーキを作ってくれる、ハワイのケーキ屋さんの中でもオススメのお店。
なおかつここのケーキは甘いだけじゃなく味もしっかり美味しいんです!!
何度か撮影でここのケーキが登場し、撮影後はいつも食べさせてもらうんですが色々なフレーバーがあっていっぱい食べちゃいます。
(その上沢山持ち帰りを頂くので、小分けに冷凍し暫くは家でも食べ続けます)

Instagramにも可愛いケーキがいっぱい紹介されてます。見ているだけでも楽しくなっちゃう!
主にバースデーケーキみたいですが、これ自体がもうプレゼントみたいです。



    
撮影に使った2つのケーキ、テーマは不思議の国のアリスとSnow White(白雪姫)でした。

カップ&ソーサーは本物ですが、時計の部分もりんごの部分も全部食べられます。
アリスケーキはピスタチオクリーム、白雪姫ケーキは私の大好きなレッドベルベット(真っ赤なスポンジのチーズケーキ)でした♡
それにしてもケーキの上にティーセットをそのまま乗せてしまうという発想がまず凄いです。



     

殆どの場合披露宴のコース料理には通常基本のケーキが含まれており、グレードアップによってデザインや大きさを選べるようになっています。
もしケーキの持ち込みができるのなら、自分のイメージにあったオリジナルデザインのケーキを取り入れるもの凄くイイのではと思います。
普通に買って持ち込むのではなく専門店からの搬入となるので、会場側にも認可されやすいのではと思います。
ご興味ある方は披露宴の担当者さんにも専門店から持ち込みは可能かご確認くださいね。

会場をお花で飾るのも素敵ですが、こんな豪華で面白いケーキをディスプレイの一つとして取り入れれば
ゲストも方にも喜んでもらえるし、写真も映えるし、
何より皆の記憶の中にも残って「あの時ハワイで食べたケーキ、凄かったね!」といつまでも思い出の一つになるのではないでしょうか?
今後ハワイで披露宴をお考えの皆様、こんな所にこだわるのも楽しいウェディングパーティーを作るヒントになるかもしれませんよ。

以上 ハワイのオススメケーキ屋さんのレポートでした!

Wedding Produce by Something Borrow Wedding     https://somethingborrowedhi.com/





2021/09/04
皆さんこんにちは!

今日はハワイのチャペル Eines Villa di Nozze Waikiki Leia での撮影の様子をご紹介します。
それにしても、長い名前ですね。。でも大丈夫!私達はワイキキレイアと呼んでいます。

以前はアネラガーデンという名称でお馴染みでしたが、一昨年名前を変え、リニューアルして益々素晴らしくなりました。

 

今回この素敵なチャペルでプロモーション撮影を行ったのは、こちらもまた新しくワイキキにオープンしたウェディングプロデュース会社

Something Borrow Wedding さん 【ウェブサイトはこちら→ https://somethingborrowedhi.com/ 】

コロナで大打撃をうけたハワイのウェディング業界ですが、もう次の新しい展開に向けて動きが始まっているんですね。

日本の皆さんがハワイに戻ってきた時には万全の体制でお迎えできるように私達も頑張っていますよ!


   
   

        

さて、このワイキキレイアですが私もお気に入りのチャペルです。

何がオススメかというと、日本人の理想とするウェディングの要素が沢山ギュッと詰まっている感じ。
チャペルの敷地内で挙式、ガーデン撮影、レセプションパーティーが全て出来るんです。
またワイキキからも車で10分以内と近く、ダイヤモンドヘッドも望める静かな場所にあります。
「何だ、そんなこと」と侮るなかれ、実はハワイではこの要素をすべて持つチャペルというのは少ないのです。
ハワイの結婚式は基本リゾート型と言い、準備+挙式+撮影+パーティーは全て別の場所で行われることは珍しくありません。
日本の結婚式と違い、移動移動の繰り返しは結構精神的&肉体的にも疲れるものです。

日本の結婚式は、朝会場になるホテルか会場に入ると、全て終了するまで建物から出ることはありません。
私も初めてハワイに来てウェディングの仕事に携わった時、この移動の多さに一番驚きました。

ウェディングドレスを着て一般人の前を移動する恥ずかしさ、、
家族を教会からレセプション会場に移動させる車の手配の煩わしさ、、時間通りに全員揃うかハラハラ、、
撮影時に家族を待たせてしまう事に対する気遣い、、
個室ではなく一般客と隣り合わせのレセプションパーティ、、、etc.

当日になって初めて「えっ?こんなのあり?」とならない為にも、日本と違うこの違和感は知っておいたほうが良い項目だと思います。
皆さんドレスや表面的な教会の雰囲気ばかりに気を取られ、このような細かい事まで気が回らないのが現状ではないでしょうか?

またこれらの小さな事は誰も事前に教えてくれませんし、P会社のパンフレットにも載っていません。
でも当日花嫁さんに付きそう美容師として、この「小さな違和感」がすごくカップルのストレスになっているな、と多くの場面で感じます。

私がワイキキレイアさんをイイなと思うのは、日本人目線で会場や当日の導線プランが作られているので、当日カップルやご家族の感じるプチストレスがとても少ないのではないかと感じるからです。

爽やかなグリーン一色でまとめられた会場には沢山のキャンドルが瞬いています。
このスッキリグリーンの会場装飾は私個人的にも好きなのかもしれません。

あいにくチャペルから海は見えませんが、ホテルからチャペルに来る途中ビーチに立ち寄って撮影してから行くプランも人気のようです。


       

挙式の後はチャペルのお庭で、ダイヤモンドヘッドをバックに撮影できます。
いつ来てもここのお庭には沢山のお花が咲き乱れていて、庭師さん達が一生懸命愛情込めて植物たちのお世話しているんだと感じます。
ブーゲンビリアやプルメリアなど南国のお花が多いのも良いですね。
撮影が終わると同じ敷地内のレストラン会場に移動し、涼しいブライズルームでお色直しもできますよ。

   

こちらのレストランでのお食事は日本人好みで味付けもさっぱりしており、ハワイの新鮮な素材の旨味が生かされて居るなと思います。
何度かパーティーやイベントでお食事を頂く機会がありましたが、いつも美味しくて食べすぎてしまいます。^^;
またテーブル装飾も可愛くて、毎回写真をいっぱい撮ってしまうのです。
通常のレストランではレセプションの会場装飾は別料金となっていますが、こちらのプランにはこのような可愛いテーブルデコレーションの料金も含まれているというのが驚きです。
ここまで装飾お願いすると、ぶっちゃけ結構な金額がかかると思いますのでこちらはとってもオススメなポイントです!

と、色々と個人的な意見も踏まえつつ、ワイキキレイアさんをご紹介させていただきましたが、
気になる方は是非 Couture NAOCO さんのWebをご欄ください。

ハワイらしさもありつつ日本人らしい細かな気配りもあり、無駄なくスムーズな流れで挙式のできるWaikiki Laia おすすめです!

   

Cake    : https://www.madcakez.com/
Bouquet  : https://www.hanapua-flowers.com/


Cheeks Hawaii LLC
Honolulu Hawaii 96816
Hair styling & Makeup for Hawaii wedding.