指名制度がある場合は、リストの中から指名料を払ってお気に入りの美容師を選ぶことも出来ます。
指名料は大体3〜4万(高い技術者はもっと!)しますので高ーいと躊躇する気持ちもわかります。
が…当日まで誰が担当するのかわからないというのも考えてみればすごく不安なことですよね。
(結婚式は色々と出費が加算で困ったことです…(T_T))
しかし! 結婚式が満足できるものになるか否かはご新婦様の立場からすれば
ほぼ80%以上は美容にかかっていると言っても過言ではない気がいたします。
美容師選びについてはしっかりと事前に検討していただきたい項目です。
最近はインスタグラムなどで各自が作品を公開しているので、沢山のサンプルの中からお気に入りの人を選ぶことが出来るようになりました。
何ともいい時代になりましたね☺
もしインスタグラムでお気に入りの美容師(仮にハワイ在住Aさん)が見つかったとしましょう。
Aさんがその挙式会場の提携美容師のリストに入っていない場合はどうなるのでしょう。
提携してるようでしたら、代理店側を通して指名料を払い、Aさんに担当してもらうことは可能です。
指名料が勿体ないからと、直接Aさんにインスタなどから連絡をとって予約を入れる方がいらっしゃいますが
その場合代理店を通さないのでお客様自身の「持ち込み美容師」扱いとなり持ち込み料が代理店から請求されます。
持ち込み料は指名料と同額かそれ以上のケースがほとんどです。
また、持ち込みに美容師は挙式会場に入れないなど様々な制限を設けている会場も多いので
トータルで一日を担当してもらうことはとても難しいと思います。
因みに私は複数の挙式会場さんに登録させていただいていますので、入れる会場は多々ございます。
でも中には難しい会場もございますので、もしご検討される場合はお気軽にご相談くださいね。
では続きはまた次回でお話したいと思います。